2023-10-06
Loglass編集部
約5分
Study

キャッシュフローとは?種類や計算書の作り方、悪化時に改善する方法を解説!

キャッシュフローは経営の健全性や成長性を判断する重要な指標の一つです。本記事では、キャッシュフローの基本や計算書の作り方、悪化時に改善する方法を解説します。キャッシュフローを正確に理解し、効果的に経営に取り入れることで、資金繰りや成長戦略をさらに強化できるでしょう。

キャッシュフローとは

キャッシュフローは、会社における資金の流れを示すものです。具体的には、会社が収益を得る過程での現金の出入りを指し、その詳細は「キャッシュフロー計算書」によって明示されます。キャッシュフロー計算書には、支出と収入のバランスが示され、収入が支出を上回ればプラスとなり、その逆の場合はマイナスとなります。

たとえば、ある会社が十分な利益を上げているにも関わらず、資金が不足している状況が発生するとしましょう。その場合、資金の管理や使途に問題があることを示唆しています。キャッシュフロー計算書では、資金がどの部門や事業に使われ、どのような手段で増やされたのかを知ることができるのです。

キャッシュフロー計算書は、将来的に経営危機に陥るリスクを早期に発見し、適切な対策を講じるために役立ちます。

キャッシュフロー計算書の種類

キャッシュフロー計算書では、キャッシュフローを以下の3つに分類します。

  • 営業活動によるキャッシュフロー(営業CF)
  • 投資活動によるキャッシュフロー(投資CF)
  • 財務活動によるキャッシュフロー(財務CF)

この分類により、どの活動が資金の増減に最も影響を及ぼしているのかを明確にし、経営戦略の見直しや調整を行う際の参考として活用できます。

営業活動によるキャッシュフロー

営業CFとは、本業を通じて得られる収入と支出の差額であり、会社が手元にどれだけの資金を保有しているかを示す指標となっています。

具体的には、営業CFがプラスであれば、それは会社の本業が順調に推移していることを意味しています。一方、営業CFがマイナスの場合、売上が不振であるか、売上は上がっていても現金の回収が遅れている、あるいは経費が過剰にかかっているといった事情が考えられます。このような状況が継続する会社は、将来的に資金繰りに問題が生じる可能性が高まるでしょう。特に、起業初期のような特別な事情が無いのに、営業CFがマイナスを記録することは避けるべきです。

このように、営業CFは健全性を評価する際の非常に有力な手段となります。それゆえ、3つのキャッシュフローの中でも、営業CFは最も重要な指標といえるでしょう。

項目 説明
営業CFとは 本業を通じて得られる収入と支出の差額。会社が手元にどれだけの資金を保有しているかを示す指標。
営業CFがプラス 会社の本業が順調
営業CFがマイナス
  1. 売上が不振
  2. 売上は上がっていても現金回収が遅れている
  3. 経費が過剰にかかっている

投資活動によるキャッシュフロー

投資CFは、将来の事業拡大のための資金の使い方と、その回収状況を示す指標です。具体的には、設備投資や企業買収など、資金がどれだけ投じられ、またそれからどれだけ回収されているかを示しています。投資CFを参照することにより、どのような投資活動に力を入れているのか、あるいはその逆の動きがあるのかが明らかになります。

もし投資CFがマイナスであったとしても、その原因が積極的な投資活動にある場合、次期以降の業績向上の可能性を示唆しているでしょう。

設備や株式の売却により投資CFがプラスとなる場面も考えられます。その場合は、資産の売却を優先する姿勢が見て取れることが少なくありません。実際、多くの優良企業では、積極的な投資の結果として投資CFがマイナスであることが一般的です。一方、投資CFがプラスである場合、それは所有する設備や株、債券などを売却し、その売却金額が新規の投資を上回っていることが示されます。

要するに、投資CFの値を適切に解釈することで、資金運用戦略や将来への取り組みを評価する手がかりを得ることができます。これは、健全性や将来性を判断する上で非常に意義深い情報となるでしょう。

項目 説明
投資CFとは 将来の事業拡大のための資金の使い方とその回収状況を示す指標。設備投資や企業買収などの資金の動きを示す。
投資CFがプラス
  1. 資産(設備や株、債券)の売却を優先している
  2. 売却金額が新規の投資を上回ることが示される
投資CFがマイナス
  1. 積極的な投資活動が原因で、次期以降の業績向上の可能性を示唆
  2. 一般的に、優良企業で投資の結果として見られることが多い

財務活動によるキャッシュフロー

財務活動に由来するキャッシュフローを示す財務CFは、会社の資金調達や返済の様子を明示的に示しています。この指標は、どのような方法で資金を手に入れ、それをどのように返済しているのかを明らかにします。また、足りないキャッシュをどの手段で補完しているかも、この財務CFから読み取ることができます。

財務CFがプラスであると、資金の調達をしていることが示唆されます。この状態が続く場合、特に特筆すべき急成長をしていない企業では注意が必要となります。一方、マイナスの場合は借入金の返済を行っていることが考えられ、それに伴い負債も減少すると解釈されます。

財務CFを詳細に分析する際、背後の事業活動が適切であるかを検証することは不可欠です。実際、多くの優良企業では財務CFがマイナスの状態になることが少なくありません。しかし、経営の困難さに直面し、金融機関からの返済を強制される企業も見受けられます。さらに、急成長を目指す中には、多額の資金調達を行い、財務CFをプラスに保持するものもあります。

項目 説明・意義
財務CFとは 会社の資金調達や返済の様子を示す指標。どのような方法で資金を取得・返済しているかや、足りないキャッシュの補完手段がわかる。
財務CFがプラス 資金の調達をしている。特に特筆すべき急成長をしていない企業でこの状態が続く場合、注意が必要。急成長を目指す企業で多額の資金調達が行われることも。
財務CFがマイナス 借入金の返済を行っており、負債が減少することが考えられる。優良企業でこの状態が見られることが多いが、返済を強制される企業もある。

キャッシュフロー計算書の作り方

キャッシュフロー計算書の作成は、経営状態を現実的に把握するための重要な手段です。この計算書を作成する際の基本のステップは、以下のとおりです。

  1. 必要な書類(貸借対照表など)を用意する
  2. キャッシュの増減が発生した取引を確認する
  3. 取引を営業、投資、財務のカテゴリに分けて記録する

キャッシュフロー計算書には、直接法と間接法の二つの方法が存在します。

方法 特徴
間接法
  • 損益計算書や貸借対照表を基に作成
  • 前期と当期の貸借対照表があれば作成可能
直接法
  • 各項目のキャッシュの出入りを直接確認する必要がある
  • 総勘定元帳など、キャッシュの流れが確認できる詳細な資料が必要

間接法は損益計算書や貸借対照表を用いて作成ができます。一方、直接法では各項目のキャッシュの動きを一つ一つ確認する必要があり、そのため総勘定元帳などの詳細な資料が不可欠です。

計算書の作成には、キャッシュの増減を各項目ごとに確認し、それに基づき増減を記録する作業が含まれるなど、大きな負担がかかります。しかし、専用のソフトウェアを使用することで、この作業を効率的に進められます。

悪化したキャッシュフローを改善する方法

悪化したキャッシュフローを改善するには、「キャッシュフロー経営」の導入が効果的です。

キャッシュフロー経営は企業活動における現金の出入り、すなわちキャッシュフローに重点を置く経営手法であり、手元の現金を増やすことを主な目的とします。このキャッシュフローには、キャッシュ・イン・フローとしての現金の流入と、キャッシュ・アウト・フローとしての現金の流出があります。

通常の経営手法では、損益計算書を基準にし、売掛金の発生時点(例えば、損益計算書上の売上が立った時点)で成果を判断します。しかし、キャッシュフロー経営の観点からは、売掛金の発生よりも、実際に現金が手元に入った時点、すなわち現金の回収時点を企業活動の成果と捉えます。この方法は現実的な資金の動きを基準とするため、資金繰りが逼迫する状況、いわゆる資金ショートを防ぐ経営管理体制が築きやすくなります。

総じて、キャッシュフロー経営は、現実的な現金の動きを中心に経営判断を行う方法として注目されており、資金運用の安定性を高めるとともに、経営基盤を強化することができるでしょう。

キャッシュフロー経営を実施する際のポイント5つ

キャッシュフロー経営を実施する際には、以下のポイントを意識しましょう。

  • 資金繰り表の作成
  • 債権回収の徹底
  • 在庫の圧縮
  • 支払いは後払いで契約
  • ファクタリングの活用

それぞれの詳細について解説します。

資金繰り表の作成

資金繰り表は、現金の動きを明確にするための重要なツールです。具体的には、ある期間内の全ての現金の収入と支出をリスト化することで、その時点での現金の過不足を即座に確認できます。

このような情報は、キャッシュフローの悪化のサインを早期に捉える上で極めて有効です。そのサインを元に資金のショートを回避するための施策を、迅速に講じられます。

資金繰り表を作成する手法は複数存在し、最も基本的な方法としては、貸借対照表などの財務諸表からエクセルに数値を転記し、まとめる形が挙げられるでしょう。しかし、近年では、ソフトを使用することで、このプロセスをより簡易に、手間をかけずに進められるようになりました。

債権回収の徹底

売掛債権の徹底的な回収も大切です。請求書の金額と実際の入金額に差異がないかを毎月確認し、ズレが生じていればすぐに対処しましょう。支払い期限を過ぎた取引先には催促を行い、さらに取引先の信用度を評価して支払いの遅延がないようにするのも有効です。

在庫の圧縮

不良在庫の存在はキャッシュフローを悪化させる要因となります。特に商品を仕入れて販売する業態では、在庫の量が直接キャッシュフローに影響を及ぼすため、在庫の最適化が重要です。具体的には、需要の予測に基づいて適切な数量の商品を仕入れること、不要な在庫は迅速に処分することが求められます。不良在庫を仕入れ価格より低い価格で販売するのも効果的な方法でしょう。

さらに、商品の入庫や出庫、返品、棚卸しといった管理体制を強化することで、キャッシュフローに悪影響を及ぼすリスクを早期に察知し、適切な対応を取ることもできます。

支払いは後払いで契約

利益を確保し、キャッシュフローを健全に保つためには、財務戦略が不可欠です。その中でも支払いと収入のタイミングに注目することで、より効果的に資金を運用できるでしょう。

具体的には、支払いに関してはなるべく後払いの契約を選ぶことが推奨されます。これにより支払いまでの猶予期間を長く取れるようになり、一時的な資金難を回避できるのです。例えば、取引先との契約の際、後払いでの取り決めを模索することで、資金繰りに柔軟性を持たせることができます。

ファクタリングの活用

収入に関しても短期的な資金需要を補う手段として「ファクタリング」の方法が挙げられます。この手法は、売掛債権を早期に現金化するもので、通常の回収よりも前に必要な資金を得ることができます。

たとえば、大きなプロジェクトの途中で予期せぬ出費が発生した際や、新たな投資の機会が突如として現れた場合など、資金が急を要する状況に対応する手段として活用することができるのです。この方法には手数料が発生しますが、借入金を増やすことなく資金を確保できる点で、多くの企業にとって有効な選択肢といえるでしょう。

キャッシュフロー経営・計算書作成には、経営企画ツールがおすすめ

キャッシュフロー経営およびキャッシュフロー計算書の作成に関して、経営者や経理部門が直面する課題は多岐にわたります。よくある課題と経営企画ツール「Loglass」を用いて解決できることをご紹介します。

課題 内容 ログラスでの解決策
データの統合の難しさ さまざまな部署やソースからのデータを手動で統合する過程で、時間がかかる上、エラーが生じやすい。 データを瞬時に集め、表計算ソフトや会計ソフトからのデータをワンクリックで統合・反映。
データの正確性の確認 手動でのデータ入力や集計の際に、誤りを起こすリスクがあり、その確認作業にも時間がかかる。 「タイムマシン機能」で変更点の可視化に対応し、ミスの発生箇所を特定。
迅速な経営判断の難しさ データが即時性を持っていないため、最新の情報を基にした経営判断が困難。また、データの参照や解析に時間がかかる。 ダッシュボード機能で重要指標を直感的に可視化し、迅速な経営判断をサポート。

まとめ

キャッシュフローは企業の資金の流れを示す指標で、経営の健全性を評価する上で不可欠です。キャッシュフロー計算書は、「営業活動」「投資活動」「財務活動」の3つの活動によるキャッシュの変動を明確にするツールです。正しいキャッシュフロー経営を実施することで、資金繰りを最適化し、経営基盤を強化することが可能です。キャッシュフロー経営の実施に際して、経営企画ツールを活用することで種々の課題を解決できるでしょう。ぜひ取り入れてみてください。

執筆者
Loglass編集部

ログラスの編集部です。ビジネス戦略、リーダーシップ、財務、イノベーションなど、ビジネスに関する面白い話題をお届けします。 最新トレンドをキャッチし、ビジネスのヒントやアイデアを提供して、成功への一歩をサポートします。