2021-08-26

次世代型プランニング・クラウド「Loglass」、予実差異の定性分析を高速化する「コメント機能」を提供開始

ニュース

経営企画業務における差異分析時の定性情報把握のためのコミュニケーションコストを解決する 「コメント機能」

これまで、経営企画の予実管理業務における課題の1つとして、毎月事業部や各支店から報告が上がる予実分析における定性情報の把握には膨大なコミュニケーションコストがかかっていました。多くの企業ではExcel等にコメントを入力し、それらのデータを手作業で確認することを余儀なくされています。また、報告された予実差異の要因やそれに対する打ち手については数値情報だけでは把握できないため、各事業部にヒアリングし、閲覧性の低いツールで管理する必要がありました。特にコロナ禍においては、予算策定時に想定していなかった外部環境の変化などもあり、定性情報の把握は経営判断を行う上でも重要性を増しており、的確かつスピーディに情報を集約・閲覧できる環境が求められていました。

そこでLoglassは、これら定性情報をLoglass内部で管理している財務情報と紐付けた形で事業部や支店から報告が上げられる「コメント機能」を開発・提供開始しました。

「コメント機能」の活用により、予実管理から経営判断までのプロセスを高速化

本機能は、各部署や支店から素早くコメントを集約して一元管理することにより、迅速かつ正確な定性分析データの可視化を実現します。経営企画業務の中でも負担が大きく、即時性の担保が難しい「予実差異の要因・根拠の特定」や「数値変更に対する履歴・対策の情報提供」を高速化・省力化します。

これにより、企業の経営会議などで重要判断を行う際に求められる情報の閲覧性や検索性の飛躍的向上を実現し、過去に行った意思決定や変更を定常的に確認できる環境を構築します。

主な特長:
・財務シート上でコメントしたい数値にワンクリックで定性情報のコメントを入力することが可能
・コメントは各部署や支店ごとに残すことができ、予実管理の実務ベースに即したコミュニケーション・管理が可能
・過去のコメントも1枚のシート上に集約管理することができ、過去のコメントへのアクセスも容易
・コメント一覧画面から、該当箇所へジャンプできる高い検索性を保持 

株式会社ログラス 代表取締役CEO 布川友也のコメント 

ログラスは、「テクノロジーで、経営をアップデートする。」というミッションのもと、企業価値向上を模索する企業のDXを支援するクラウドソリューションカンパニーです。今回の機能リリースは、経営企画に携わる方の大きなペインの1つであった、定性情報の提出を求める際のコミュニケーションや情報集約の負担を軽減し、効率化をサポートするものです。また、定性情報をクラウド上に保管し続けることで、あまり振り返られることの少ない過去の意思決定や報告事項に対する振り返りが実施され、経営会議における議論が活発化する世界観を目指しています。今後、コメント機能はLoglassの世界におけるコミュニケーションの中核機能として、各種チャットツールとの連携等を強化し、企業経営の新しい在り方を実現していきます。

次世代型プランニング・クラウド「Loglass」について

当社が提供する「Loglass」は、企業の中に複数存在する経営データの収集・一元管理・分析を一気通貫で実現する次世代型プランニング・クラウドです。「全ての企業に最高の経営管理体験を。」というプロダクトビジョンを掲げ、全ての部署が高度に連携し、高速で業績向上に向けて施策を打てる環境を構築します。
https://loglass.jp/

株式会社ログラスについて

代表者:代表取締役CEO 布川 友也
設立:2019年5月
所在地:東京都品川区西五反⽥1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階
URL:https://loglass.jp
事業内容:次世代型プランニング・クラウド「Loglass」の開発・提供

3分でわかるLoglass

Loglassの概要資料です。
Loglassの機能や提供価値、導入企業での運用事例をご紹介いたします。

download
今すぐダウンロード